語彙

2019年11月06日

私がよく中級以下の初めてのクラスで、発音チェックも兼ねて学習者の語彙量を知るためにやっていること

今レッスンをしているクラスではやらなかったんですが、今はもう担当していないクラスの実質1回目の授業で、学習者の大体の語彙量が知りたいと思ってやったことがあります。

あ、名目上の1回目の授業は私なりのプレメンだったんですよね。




で、何をやったかというと、

しりとり

を学習者にやってもらったんです。 


その時は、特に制限は設けず、自由にやってもらいました。


で、実際どういう感じになったかというと、


時計 → イカ → 彼女 → 予防 → 馬 → 祭 → リンゴ → 子供 → モミジ → 塩 → お金 → 猫 → 米 → 名刺 → 仕事 → トイレ → 連絡 → 果物 → 飲み物 → のり・・・・・・


です。

これ以降も延々と続きそうだったのですが、このあたりで彼らの語彙量も大体分かって来たし、時間もあんまり無かったので打ち止めに。

若干、「予防」や「連絡」などの抽象的な言葉や、「お金」のように接頭辞がついた言葉もありましたが、かなり語彙量は多いんじゃないかと、このしりとりで判断できました。

「名刺」が赤くなっているのは、これを言った人が「めし」って最初に発音したから。

やっぱり長音の拍感覚が、その人にとってはまだまだ難しいっていう発音面の情報もこれでゲットできたわけです。


このようにしりとりをやってもらうことによって、語彙量や発音のクセなどかなり貴重な情報が入手できます。

それ以外にも、

・テストと違って、学習者が楽しみながらできる

・テストと違って準備が要らない

・普段使わない語彙を思い出すきっかけになり、定着しやすくなる

・ルールの説明が簡単

・時間がかからない、あるいは教師側がコントロールできる

・例えば目的によって「具体的な語彙だけ」とか「テーマ別」など様々なアレンジが可能になる

などのメリットも。

上の2つにテストを絡めたのは、やはり学習者の語彙量を知りたい時には、テストを実施するのが一般的だからです。


今レッスンをしているクラスもかなり語彙量は多いんですが、こっちのクラスのほうが一般的な語彙を幅広く知っているなあと、授業を進めていくうちに確信するようになりました。

まさに、このしりとりの時の私の評価通りだったわけです。


ただ、これ上級や超級になるとメンバー同士の語彙量の差が大きかった場合、どうなるんでしょうね。

私があまりそのレベルでしりとりをしないのは、語彙量が多い人が言った言葉を少ない人が知らないってことが頻繁に起こるんじゃないか、という懸念があるから。

まああまり心配しないで、気軽にやってみてもいいのかもしれませんね。


ほな、さいなら!


日本語ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
akky_san at 19:44|PermalinkComments(0)

2017年02月07日

辛口性格診断を文法クラスでやったら、見事に全員バラバラの結果に

先日のエントリ(今この時期におススメ!上級クラスの授業ネタになる「辛口性格診断」)に書いた通り、文法クラスのほうで辛口性格診断を実施してみました。

ただ、こちらのクラスはもう既に一人以外は大学入試の面接は受けているので、性格に関わる語彙をインプットするっていう目的はありませんでした。

ただ、性格に関する語彙というよりも日本語の語彙全体が少なめなので、まあ色んな語彙を知って使えるようになってください、と思いながら授業をしてはいましたけどね。


☆☆☆☆☆☆☆


まずは、質問文を読むところから。

この質問文には、会話でよく出てきたりするものや、留学生はあまり今まで教えてもらってきてないような語彙も多く、ただでさえ語彙が少ない彼らが自分だけで意味を理解することは難しいです。

例えば、

・人の言葉を遮って、自分の考えを述べることがある。

・時間やお金にルーズなことが嫌いだ。

義理と人情を重視する

融通がきくほうである。

といったものです。(特に赤字の部分)

なので、皆で同じ項目を見ながら、私が意味を解説していくっていう流れで説明しました。

で、全員に上記のエントリの質問部分をプリントアウトして配布しておいたので、そこに記入してもらい、私がネット上で入力しました。

意外と皆さん、「星座」の名前を日本語で知ってました。

で、入力した結果がこちら。


1 ベトナム人男子 「まじめな良い子タイプ」


まじめな良い子タイプ


これは、めっちゃ当たってると思います。

他の人に相談したりすればいいのに、勝手に自分で抱え込んで身動きできなくなるタイプに私からも見えます。

そして、何か勝手に悩んでいてもそれが全く他の人に伝わってこず、何となく勝手に無意味な行動をするっていう。


で、やっぱり語彙は難しめでしょ?

例えば、「お人よし」、「陰ひなたなく」、「抑うつ」などなど。

ただ、逆に考えると、こういう語彙を使いこなせるようになると、「こいつ、日本語デキる!」とか思わせられそう。


あと、言い回しも文章的っていうよりも会話っぽいものも多め。


2 ベトナム人男子 「自由奔放タイプ」


自由奔放タイプ


これは、結構意外でした。

私からはそんなふうには、全く見えません。

非常に教師に協力的で私の表情などで色々察することができるし、発話や質問も多いし、宿題の提出率も100%ですし。

まあごくたまに、話の流れとは全く関係無いことを話し出したりはしますけど。


3 ベトナム人女子 「様子うかがいタイプ」


様子うかがいタイプ


これも、なんとなく分かります。

ただ彼女の場合、他の人の様子はうかがうものの、その人たちの考えや様子には無頓着でマイペースな言動が多いんですけど・・・

じゃー最初っからうかがう必要ないじゃん的な。


4 台湾人女子 「仕事一筋まじめ人間タイプ」


仕事一筋まじめ人間タイプ


これ、なんかちょっと微妙。

真面目ではあるんですけど、そこまででもないっていうか。

結構サボったりもしなくもないし。

そして、頭でっかちっていうイメージでもないですし。


5 ベトナム人女子 「被害妄想タイプ」


被害妄想タイプ


これは分からんでもないっていうカンジ。

モラルはあるし、正義感も持ってますね。でも分裂症気味かって言われると・・・

ただ、彼女の場合、日本語能力があまり高くないのと、あまり自分から発言したりしないので、私のほうでまだそこまでどんな人なのか?を把握できていないってこともあります。


☆☆☆☆☆☆☆


今日は実はあと2人いたんですが、一人は記入漏れ、もう一人は自分の血液型が分からないってことで、診断できませんでした。


それから、トルコ人男子は昨日相当ゲホゲホいっててシンドそうだったらしく今日はお休み。

あともう一人は、なんかの用事で国に帰っているそうです。


そして、これを金曜日にクラスに持って行って彼らに読まそうと思ってるんですが、その時はかなりの質問攻撃を受けそう。

イイことなんですけどね~時間的に結構かかりそうかな、と。


っていうか、よく考えたらウチのクラスって、被害妄想はいるわ様子うかがってる学生はいるわ、自由奔放な人もいるわで、よく言えば個性的なキャラの集団、悪く言えばカオスなクラスです。



そして、それに追い討ちをかけるように、彼らに日本語を教えているわたくしakkyの属性はこちら。


天衣無縫タイプ


かわいそうな学生たち。ご愁傷様です・・・

ホンマすんまへん。


ほな、さいなら!


語学(日本語) ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村 

このエントリーをはてなブックマークに追加
akky_san at 18:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年01月29日

オノマトペの授業に役立ちそうなサイトと漫画

こないだのエントリでチラッと書いたんですが、今文法クラスでオノマトペの授業をやってます。

なぜかというと、トルコ人男子にお願いされたから。

彼の話によると、「日本語学校の授業でも全然教えてもらわなかったし、文脈からも全く判断できないから、教えてもらわないとずーっと分からないままだから、教えてください」とのことでした。

確かにそうだよね~

日本語学校で、「オノマトペ」だけを取り上げることはあんまりなくて、時々「副詞」の一部として出てくるくらいっていう印象。

というわけで、以前書いたこのエントリ(外国人留学生が意外と教わらないオノマトペが必要なケース4つ)で紹介した教材を使って、オノマトペの授業をすることになりました。


☆☆☆☆☆☆☆


一回目の授業では、普通に導入しました。

上記のエントリの教材のユニット1は「会う・ぶつかる・ぶつける」で、取り上げられているオノマトペは、「ばったり」、「ちらっと」、「こっそり」、「ごつんと」、「こつんと」でした。

超普通に導入しました。

で、この時に思ったのが、「オノマトペは、例がめっちゃ大切!」ってこと。

恐らく例が多ければ多いほど良くて、そしてなおかつその例が「ああ~、分かる分かる」って学生が感じられるものほど良いってこと。

ただ、その例と音声的なものはまた別です。

分かるけど、文字化したものに対して「全然そう聞こえない!」っていうのも色々出てきます。

音声じゃない擬態語は、また別ですが。

私はこの時の授業で、「ちらっと」に絡めて「チラ見」っていう言葉も教えたりしました。

これ、使われてますもんね?


で、次にユニット2の「洗う・磨く・汚れる」の「ごしごし」、「じゃぶじゃぶ」、「ぴかぴか」、「どろどろ」、「べとべと」で、あるサイトを使いました。

この時は、「音」が出てきます。

ということで、フリーの効果音のサイトにアクセスして、それを授業で使いました。

それがこちら。 → 日本最大級のストック素材サイト


このサイトの「ゴシゴシ」で検索したら、上記のものが出てきました。

私は授業で学生に2つめの音を聞かせてみて、聞こえたとおりに日本語で書くように指示。


この「ゴシゴシ」を聞いて学生が書いたのが、「コシャコシャ」でした。

確かにそういうふうにも聞こえます。

っていうか、この音で「ゴシゴシ」っていうほうが無理があるような・・・


あとは、音に関係ないオノマトペは、拾ってきた画像でイメージしてもらいました。

ピカピカとかドロドロとか。


こういうのを踏まえて、今後は漫画を活用していきたいと考えています。

なぜなら、漫画は効果音を文字で表記しているから。


で、最初は私が一番好きな漫画である「うしおととら」を題材にしようと思ってました。

でも、その漫画家の藤田和日郎さんのオノマトペは、超特殊っていうか、その漫画の中でしか使われないようなモノが多いんです。

例えばこういうカンジのやつ。

P_20170129_204259_1



P_20170129_204535_1



一般的な日本語のオノマトペではないですよね?


というわけで、なんかオノマトペの授業で使えそうな漫画は無いかな?って考えてた時にタマタマ家にあった「YAWARA!」が使えるかも?って思ったんです。


読んでみたら、色々一般的なオノマトペが使われているもよう。

例えば、

P_20170129_204758_1


P_20170129_205005_1


P_20170129_205236_1


P_20170129_205350_1


P_20170129_205607_1



P_20170129_205905_1



こういうのって、めっちゃ授業に使えそうじゃないですか?


他にも漫画でオノマトペの授業で使えそうなものも、あるかもしれませんね。


でも、私はこの漫画が好きなのと授業に使いやすそうなのとで、「YAWARA!」をオノマトペの授業で使っていきたいと思ってます。

もちろん、先だって紹介したサイトも使いますけどね。


ほな、さいなら!


語学(日本語) ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村 

このエントリーをはてなブックマークに追加
akky_san at 21:19|PermalinkComments(0)

2017年01月17日

動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)をしたら、「それ不可能やろ!」って回答が続出

以前作成した、動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)を今日実施しました。 → これ、日本人なら全問正解できるよね?動詞と名詞の組み合わせテスト「中級編」 

その結果、「そんな行為どうやったらできんの?不可能やろ!」って回答がバンバン出てきたので、ご査収ください。


具体的に書くと、例えばこんなんとか ↓ 。


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)14


ため息を吸うって、超ムズいんですけど・・・

ちょっとやって見せてや!って言いたくなるくらいの回答。

まずは、まあその間違いは分からんではないってところから。


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)1



まあ、これはね・・・同じジャンルではありますし、これを書いたのは中国人男子なんですが、中国語の簡体字ではこの「砕く」っていう漢字は、石へんにつくりの部分が「卒」になるため間違いやすいのですが、きちんと日本語の漢字を書いているのは評価したい。

彼、最近頑張ってます。
 
あと、想像してしまう絵面がすごいのがこれ。


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)2


皆さんはどんなん想像しましたか? 

あと、せめて「生まれる」って「ま」を入れてほしかった。


次も実現が不可能なタイプ。


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)3



お茶を招いてしまいました。

擬人化ですか?

次の一連の回答も、是非その通りにやってみせてほしい。


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)4


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)8


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)10


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)12


最後のやつは、ひらがなの「か」すら書けてないし・・・

まあそれぞれ、相当難易度高いんですけど。


あと、「動詞を書け」って書いてあるのに、品詞を無視したパターン。

動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)6

これ、なんかの標語ですか?




動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)13


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)11


もうね、意味が通ればエエって思ってるやろ?

っていうか厳密に書いたら、「速達でおくる」の「おくる」は「送る」です。

2つ目の一番下の問題は、「そう来たか!」とは思いました。


あと、恐らく単純な漢字の間違いっぽいんだけど・・・ってのがこれ。


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)9



「人る」が辞書形?「入って」って書きたかったんでしょうけど。


それから、ホンマに分からんのがこちら。


名詞と動詞の組み合わせテスト(中級編)5



「ぷくぷくする」ってなんとなく響きはカワイイんだけど、どういう意味?


あと、「資格をもらいたい」って他力本願感がハンパない。


感想や質問を書いてくれたのは、トルコ人男子。


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)16



あと、 ↓ のは途中で切れてしまってるんですが、


動詞と名詞の組み合わせテスト(中級編)15


「占める」って答えてほしかった問題なんですが、彼が書いたのは、「これはほんとうにしりたいです」っていう文です。


☆☆☆☆☆☆☆


今回、このテストをやって色々と考えました。

まず、初級の時もひどかったけど、日常生活を送る上で非常に頻繁に使用するであろう語彙も知らない学生が多いってこと。

その旨を伝えると、トルコ人男子が

「私たち、今まで日本でどうやって生きてきたんだろう・・・」

ってシミジミと言ってました。


そして、日本語が今まで接してきた中でもトップ5人に入るくらい流暢なトルコ人男子でも、かなり正答率が低く、こういう流暢なだけの学生がOPIで上級にレーティングされない理由を身をもって知りました。


あと、「溺れている子供を見て、父親が川に(   )」っていう問題では「飛び込んで」って答えてほしかったんですが誰も正解できず、答え合わせの時にその様子をジェスチャーなどで表したら、トルコ人男子が「ジャンプする」っていう日本語を。

だから、私が「ジャンプする」っていう言葉になるとこういうことだっていうのを、その場でピョンピョンジャンプしたら、「先生、ウケる!」って言いながら爆笑してました。

でもね、適切な語彙を使わないと、そういう意味になるんだよっていうことを知ってもらいたかったので、彼らが答えた動詞を使うと、こんなイメージになるっていうのを強調しました。


抜き打ちでもう一回くらいやってみて、定着を図ろうかな?とか今は考えてます。


もうホンマにそろそろ覚えてくれないと、大学の入学が迫ってるので・・・


ほな、さいなら!


語学(日本語) ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村 

このエントリーをはてなブックマークに追加
akky_san at 22:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月18日

学生に「お金払ってください」と言われるくらい私の笑いが止まんなくなった、語彙のテスト回答

今日、涙が出るくらい笑わされました。

笑いすぎて、「先生、そんなに楽しいんだったら、楽しませてる私たちにお金払ってください」って言われるくらいに。

ホンマ止まんなくなりました。

その原因は、学生のテスト回答。

もう学生も「akky の授業では予告なしのテストがあるもんなんや」って思ってるらしく、当初は抜き打ちテストをやろうとするとブーイングが出てたんですが、最近は「はいはい、分かりました」っていう態度に。

良い傾向です。

で、今日は語彙のテスト。

もっと具体的に書くと、「名詞と動詞の組み合わせ」のテスト。

その名詞が前にあったら、後にどんな動詞がくると考えられるか?といった内容です。

あくまで一般的に適切なものがくれば一番イイのですが、文脈としておかしくなければ私が想定していた動詞でなくてもOKとしました。

そのテストがこれ。

20161118

初級編と銘打ってはいますが、今厳密に考えたら中級レベルのものもありますね。

私がこのテストをやろうと思った理由は、今日本語能力試験2級レベルの文法をやっているのですが、私が提示したそないムズい語彙が入ってない例文でもキョトンといてる学生がいて、「もしかしたら、超基本の動詞の意味分かってないんちゃうか?」って思ったから。


☆☆☆☆☆☆☆


学生の回答を集めて眺めたら、軽く私の想像を越えてました。

もう凄まじい破壊力。

順番に行きましょう。

因みに、あまりに荒唐無稽な回答すぎて、私の作ったフィクションじゃないってことを証明したいので、できるだけその回答の画像を載っけます。

1 ベトナム人男子

P_20161118_220824_1


暑いときはジュースを売って金儲けをするチャンスです。自分で飲んでる場合じゃありません。書き入れ時ですから。

P_20161118_220841_1


ちょっと分かりにくいんですけど、(むしする)が回答です。惜しいんですけどね~約束を守るの反対は、「約束を破る」なんです。


2 ベトナム人女子


P_20161118_220915_1


なんかホノボノした場面を想像してまいました。私もマンションでペットのアスティさんを押したりしてますし。


↓ は、アスティさんを押してみたとこ。


P_20161119_200541_1



P_20161118_220907_1


「わぶる」って何?何のつもりで書いたのか、聞いてみたいところです。


3 ベトナム人男子

P_20161118_220953_1


2は、泳ぐと浴びるが一緒になったんでしょうか?

はがきますって、「葉書きます」?

P_20161118_221004_1


ん~「やふれる」って濁点も無いし、自動詞になってるし二重に間違えてもーてます。

その後の「ひみつ」がなんかカワイイ。でも、私「動詞」って言うたやん・・・

因みに彼には秘密が多そうです。


4 ベトナム人女子

P_20161118_221022_1


「わふど」?何それ?

日本語の動詞の辞書系は「ウ段」の音で終わるっていうのは基本なんですが、そんなルールどこ吹く風。

ってか、そんな日本語ありませんよ。

P_20161118_221037_1


もはやこの動作主が男性なのか女性なのか。なんかパッとこの答えを見たとき、ものすごい画が浮かんでしまいました。とてもここには描写できないような。
「ひげる」って・・・


5 台湾人女子


P_20161118_221059_1


ストレスが満期になったりするんでしょうか?漢字の国の人なのに、この間違いはアカンでしょ。


P_20161118_221109_1


「搬ぶ」ってなんて読むの?意味は「運ぶ」っぽいけど、それでもなぜマンションでペットを運ぶのか?っていう疑問は残ります。


6 中国人男子


P_20161118_221128_1


もう活用形とか、自由すぎます。

上から、マス形のマスが無い形、辞書形、マス形ときて、空欄があり、テ形が2つ続いたかと思ったら、辞書形に。

ほんで、内容も若干合ってないし。

P_20161118_221244_1


これ、消してあるけど「飼う」って書いたんだよね・・・

コワ過ぎるんですけど。

P_20161118_221318_1

最後は、その動詞を覚えては無いんだけど漢字で書けば何とかごまかせるだろうと試みたけど、その肝心の漢字を思い出せなかった、という例です。


☆☆☆☆☆☆☆



いや~ひどいですね~


ってか、笑ってる場合では全然ないんですけど、笑いが止められませんでした・・・


でも、このテストをしたものの、ここからどういう方向性でこの状況を改善したらイイのかは、五里霧中。


やっぱ何回も繰り返すしかないのかな~と思いつつ、もっと効果的な方法は無いかと考えているところです。


どなたか、良い方法あったら教えてください♪


ほな、さいなら!


語学(日本語) ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加
akky_san at 22:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)